2011年10月7日金曜日

蔓延するイライラ病 ・ あなたのメンタルヘルスは大丈夫か

このところよく耳にする「メンタルヘルス」。

メンタルヘルスとは「こころの健康」のことである。

そのメンタルヘルスに悪影響を与える要因として、いわゆる「ストレス」というものがある。

社会環境や人間関係、経済状態など社会的ストレスはもちろん、

天候や温暖の変化、自然災害などの物理的ストレスや、病気や健康障害、疲労、不眠など生理的・心理的なストレスもメンタルヘルスに大きな影響を与える。

その結果心に障害を生じ、いろいろ悪い症状が現れてくる。

最近とみに増えているイライラ病もそのひとつの症状である。

ではインターネットの人気サイトyahoo「質問箱」で、この症状を持つ人の相談例と、回答例を見てみよう。

■イライラ病 Q&A

(相談例)

私はすぐにイライラしてしまいます。

・少し込み合っている電車の中でオヤジが至近距離にいて、もう少しそっちにスペースがあるからちょっとそっちに行ってくれれば体に触れないですむのにまったく動こうとしないオヤジが気持ち悪くて超イライラします。

・ホームの階段を上ろうとしていたら電車からおりてきた人たちが上り下りの矢印があるにも関わらず階段を占領して上りの人が上れない時超イライラします。人一人分くらい開けやがれってんだって気持ちになって人の肩にぶつかろうが荷物にぶつかろうが無理やりその人の波を書き分けて階段を上って行きます。

・お年寄りが電車に乗ってきたのにも関わらず優先座席で平気で寝たり携帯を触っている若年者(私も23歳若年者?ですが)、お前らどこ座ってんのかわかっとんのかー!って超イライラします。何も言えず睨んでしまいます。

・コンビニでありがとうございましたも言われないとイライラして舌打ちしてでてきてしまいます。

・仕事で後輩に、「どうして前に教えた事が出来んの?」「何でこんなに汚いの?何で整理整頓も出来んの?」「何で当たり前の事が出来んの?」「〜してって言ったやろ?何でしーひんの?」って小言ばっかり言ってしまいます。23歳にしてプチ局状態です。きっと皆あたしのこと嫌っています。

・彼氏からメールがこなかったり会えないとイライラします。「何でメールの一つもできひんの?」「いくら忙しくてもメールくらい出来るやろ」って。相手の事情はおかまいなし、浮気すらすぐ疑います。

・彼氏に「まぁまぁまぁ、そんな怒らんと」って言われたり、彼氏に愚痴をこぼしても「その子も悪気があるわけじゃないんやから」とか「その子だって一生懸命やってるんやから」とか言われると腹がたちます。自分の期待通りの返答がないとイライラします。こんな奴に二度と相談するかって思うのに、人からは人一倍相談される彼氏にむかつきます。

・すぐ愚痴をこぼします。すぐ人の悪口を言います。すぐ人のあら捜しをしてしまいます。人のいいところには気付きません。人の悪いところばかりに目が行きます。

・優しい人を見ると、「偽善者…」って思ってしまいます。

・飲み会で皆のごはんを取り分けてる子を見たら、「ぶりっ子」、「こんな時だけ」、「いい風に見られたいからか」って思ってしまいます。

この病的なイライラ病をなんとかしたいです。毎日息がつまります。
私は気が強く、短気で、マイナス思考、完璧主義なところがあるのでちょっとした事が気に障ってしまいます。

あと、母親がヒステリックで小さい頃から怒られる事の方が多く、すぐ人の事を悪く言ったり、「あの人ちょっと変やな」とかすぐ言うので「私は絶対あんな大人にはなりたくない!」ってずっと思っていたのに、最近「あぁ、遺伝だったのか」って思います。似てきてしまっているんです。

でも自分自身もしんどいです。一日できっとイライラしてることの方が多いです。ストレスもたまりやすく体もしんどいです。
でもイライラしてしまうのって自然な事で止められないんです。

私どうしたらいいでしょうか。何から始めたらいいでしょうか。
将来的にうつになりやすい性格だと言われました。そんなの嫌です。今から変えたいです。
質問番号:3372778


(回答1)

まず、更年期障害や病的な原因を考える前に、自分がどんなことでイライラしてしまうのかを自分でわかることが大切だと思います。

カルシウムや食べ物などを疑う前に、自分の気持ちを自分でコントロールできているかを考えてみる方がいいと思います。

食べ物などはイライラしやすくなる要因の一つではありますが、そもそもの原因は別にあるはずです。そしてそれをコントロールすることも、通常はできているはずです。まず自分を見つめてみてはいかがでしょうか。

例えば、子どもの兄弟げんかなどの「ささいなこと」と言っていますが、そのけんかの内容が自分にとって「このことは子ども達にちゃんと教えておかなきゃいけないことだ」と思っているなら叱ることですから必要なことですよね。まず、それがイライラからの八つ当たりのようなものか、

子どもにしっかり伝えなければいけないことかを整理してみてはどうでしょうか。ほんとに「ささいなこと」かどうかをもう一度考えてみてください。

次に、すぐ「切れて」しまうのは、Wendyさん自身にそんな「ささいなこと」を受け入れる余裕がないからではないでしょうか。

趣味やスポーツ、おしゃべり、夫との時間など、いろいろあると思いますが、余裕を持てる=安らげたり楽しかったりする時間が何なのかということ、今そういうことが余裕を生むことにつながっているかどうか、を考えてみることも必要だと思います。

また、旦那さんのことは全く触れられていませんが、旦那さん(もしくは信頼できる友人や親など)には相談したりしていないんでしょうか。また、子育てに関しての協力者はいないのでしょうか。

独身の身からすれば、子育てに関することでもありますから、旦那さんと一緒に考えることは当然のように思えます。

もしWendyさんが子育てを一人で抱えているのなら、そしてそれで「常に気分がぎりぎりのところにある」のなら、単純にその重さ、つらさを分け合うことが必要だと思います。

精神科なども有効な方法だと思いますが、一人で考えこむとあまり良いほうにはいきませんよね。身近な人に相談してみると、自分が客観的にどういう状態なのかがわかると思います。

その方が、抵抗のある精神科などに無理して行くよりも改善に結びつくように思います。病気を疑うのはそれからでも遅くないと思いますよ。

25歳の若造がいろいろと言ってすみませんでした。


(回答2)

私は私的に心理学を学び、更に精神医学を学んでいる者です。ユング心理学、現代心理学、
精神医学は、うつ病医学論文集、WHOのICD-10精神および行動の障害、DSM-�-TR
精神疾患の診断統計マニュアル4版(DSM:米国精神医学会)、精神薬理学、主要臓器
の医学専門書等で精神と肉体を関係付けて勉強してます。

うつ病という病名は医師の診断結果でしょうか?イライラはどちらかというと神経症に近い症状
です。うつ病と神経症とでは接し方が異なると思います。

うつ病は気分障害と呼ばれていますが、脳の神経伝達物質が慢性的に不足する病気で、意
欲が出ない、楽しくない、死にたい等の気分に追い込まれます。薬物療法で抗うつ剤、抗不安
剤が処方されます。不眠であれば眠剤も処方されます。

神経症なら抗不安剤(イライラ止め)が処方されますが、脳の神経伝達物質は健常者と変わら
ない場合もあります。

脳の病気ではなく情緒不安定の傾向が強いと考えます。

結論として、彼女の気持ちが理解出来る人は、同じ病気をした人しか居ないと考えます。質問
者様が出来る事は、優しく見守る事しか思い当たりません。

彼女の病気を知りたいなら、本当の病名を知り、医学的な知識やカウンセリングの知識を勉強する事をお奨めします。


  以上、yahoo「質問箱」より
.

0 件のコメント: